乾燥肌に”絶対”おすすめのクレンジング・メイク落とし12選!お肌のカサつきバイバイ

クレンジングは、女性ならほぼ毎日使わなければいけないもの。
その一方でメイクと一緒に皮脂まで落とし、お肌を乾燥させがちなアイテムです。
カサつきやすい乾燥肌の人なら誰もが「肌がカサつかない、つっぱらないクレンジングがほしい…!」と思うのではないでしょうか。
しかし無数にあるクレンジング商品から、けっきょくどれを選べばいいのか迷っている人も多いはず。
そこで今回は乾燥肌を悪化させないクレンジングの選び方と、当サイトおすすめのクレンジング6つを紹介します!
今後のクレンジング選びの参考にしてみてください。
乾燥肌さんがクレンジングを選ぶときのポイント4つ
乾燥肌さんがクレンジングを選ぶときに気をつけてほしいポイントを4つ紹介します。
皮脂を落としすぎない界面活性剤が使われている

「メイクはしっかり落とすけど、皮脂は残してくれる界面活性剤」が入っているものを選びましょう。
界面活性剤はメイクを落とす働きがあるので、クレンジングには必ず入っている成分です。
2,000~3,000円以上の商品であれば、基本的には肌にやさしいものが使われているのでそこまで心配する必要はありません。
しかし、中には脱脂力が強すぎて肌をカラカラにさせてしまうものも…。
・ラウレス硫酸〇〇
・ラウリル硫酸〇〇
・〇〇スルホン酸
この3つだけはどうしても避けてほしい界面活性剤なので覚えておきましょう。
高級アルコール系・石油系という種類の界面活性剤で、市販の1000円以下のプチプラクレンジングによく使われています。
クレンジングを買う前にこららが入っていないかはしっかりチェックしましょう。
この3つが入っていない商品なら大丈夫です。
もっとちゃんと界面活性剤について知りたいという人は以下の記事を参考にしてみてください。
保湿成分が入っていて肌に潤いを与えてくれる

保湿成分の入っているクレンジングを選び、クレンジング後の乾燥を予防しましょう。
特に高保湿成分のセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンの3つが入っているものはおすすめです。
クレンジングは界面活性剤で肌についている油を浮かせるもの。
そのため少なからずどうしても皮脂も一緒に落ちてしまうんですね。
乾燥肌の人はもともと皮脂が少ないので、ちょっと皮脂が減るだけでも乾燥を感じます。
しかし保湿成分が入っていれば、クレンジングしながらお肌に潤いを与えられます。
少し皮脂が減っても潤いがお肌を守ってくれるので、乾燥やつっぱりを感じにくくできるんです。
皮脂を落としすぎないジェル・クリームタイプ

画像のようにクレンジングはタイプによって、界面活性剤が入っている量が違います。
乾燥肌・敏感肌の人はジェルorクリームタイプを選ぶのがベスト。
界面活性剤の量が少なめで、肌を乾燥させにくいからです。
ミルクタイプが1番界面活性剤の量は少ないのですが、逆に洗浄力が低くメイクを落としきれないのがデメリット。
メイクが残ってしまうのはけっきょく肌トラブルにつながります。
そのため界面活性剤は少なめだけど、メイクはしっかり落とせるジェル・クリームタイプが1番ちょうど良いのです。
W洗顔がいらない

乾燥肌さんは、1本でクレンジングと洗顔ができるW洗顔不要のものを選びましょう。
顔を洗う回数が多ければその分皮脂が落ちる量も増えます。
乾燥肌の人はできるだけ顔を洗う回数を少なくして、皮脂を落とさないようにしてあげるのが良いんですね。
ただしW洗顔不要でも、メイクが落としきれなかったりヌルヌル残ってしまうものはNGです。メイクやクレンジング料の洗い残しは雑菌になって肌トラブルの原因なります。
このようなものなら、洗顔までしたほうが全然マシです。
- 落ちにくいマスカラやアイライナーまでしっかり落とせる
- 洗顔なしでも肌にヌルヌル残らずスルッと落とせる
この2つの条件を前提に、W洗顔不要のクレンジングを選びましょう。
乾燥肌さんにオススメのクレンジング12選!
上のポイントをふまえて、編集部がおすすめするクレンジング12コを紹介します!
全て非イオン系・エステル系の皮脂を落としすぎない界面活性剤使用&保湿成分入りのものを紹介します。
価格や形状・W洗顔の有無なども合わせてまとめてみました。
トレフル クレンジングマッサージクリーム

価格 | 初回1,800円(35日間返金保証付き) |
---|---|
形状 | クリームタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | 天然スクワランオイル 富山県「穴の谷の霊水」天然水 フラーレン など |
W洗顔 | 不要 |
トレフルのクレンジングマッサージクリームは、乾燥肌さんに1番おすすめのクレンジング。
エステサロンでも使われている実力派の商品で、「毎日クレンジングや洗顔後に肌がつっぱる…」という人にぴったりです。
保湿成分のスクワランオイルがたっぷり入っていて、クレンジングするだけで肌の水分量がアップするんですね。
クレンジング後とは思えないほどしっとりもちもちに仕上がります♪
またしっかりメイクを落とせる&ベタベタ肌に残らないのでW洗顔もいりません。
うるおいを保ちながらメイクや汚れだけを落とし、化粧水をつけるまでモチモチ肌をキープしてくれます。
初回1,800円で35日間の返金保証付きなので、まずはじっくり肌に合うか確かめてみるのがおすすめです。
⇒「トレフルクレンジングマッサージクリーム」の詳細レビューはこちら
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング

価格 | 初回2,848円(今ならもう1本ついてくる!) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | スーパーヒアルロン酸 天然ナノセラミド コエンザイムQ10 など |
W洗顔 | 不要 |
リ・ダーマラボモイストクレンジングゲルは、美容皮膚科医も認める毛穴専門のクレンジングです。
さっぱり仕上がりですが、ヒアルロン酸やセラミド入りでお肌にうるおいを残してくれるのでつっぱりません。
また毛穴の黒ずみに悩んでいる人にもオススメできます。
スクラブ入りで毛穴につまった汚れや皮脂をしっかり落としてくれるんですね。
スクラブは肌を傷つけるので当サイトでは基本的におすすめしていませんが、このクレンジングは別です。
こんにゃく由来でぷるぷると柔らかいスクラブなので、肌を傷つけません。
「黒ずみが気になっても乾燥するからなかなかピーリングやパックができない」なんて人にぴったりです。
⇒「リ・ダーマラボモイストゲルクレンジング」の詳細レビューはこちら
アテニア スキンクリアクレンズオイル アロマタイプ

価格 | 1,836円 |
---|---|
形状 | オイルタイプ |
洗浄成分 | エステル系界面活性剤 ロックローズオイル |
保湿成分 | イモーテルオイル バオバブオイル アルガンオイル など |
W洗顔 | 不要 |
乾燥肌でも使えるオイルクレンジング。
なんと従来のオイルクレンジングには必須だったW洗顔が不要なんです。
水と相性の良いオイルなので、洗顔をしなくてもヌルヌルが残りません。
W洗顔による皮脂の取りすぎを予防できるんですね。
オイルなのでメイク落ちもばっちり。
ウォータープルーフのアイライナーやマスカラもこすらずにするんと落としてくれます。
また美白効果があり、くすみを改善してくれるので「年齢を重ねるにつれて肌がどんより暗くなってきた」という人にもおすすめ。
毎日使うことで透明感のある明るいお肌に導いてくれます。
⇒「アテニアスキンクリアクレンズオイル」の詳細レビューはこちら
デュオ ザ クレンジングバーム

価格 | 定期初回1,800円(20日以内は全額返金) |
---|---|
形状 | クリームタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | ナノヒアルロン酸 ナノセラミド サクラ葉エキス ビルベリー葉エキス など |
W洗顔 | 不要 |
肌にのせた瞬間、固形からとろけるようなクリームに変わる新感覚のクレンジング。
すばやくメイクを落とす&潤いをお肌に届けるカプセル「ナノマトリクス」が配合されているのが特徴です。
毛穴よりも小さいので、毛穴の奥までしっかり洗いつつ、潤いも届けてくれるんですね。
洗いあがりはしっとりとして、ついつい触りたくなるようなお肌に仕上げてくれます。
「乾燥肌だけど毛穴の黒ずみやポツポツをなくしたい」という人にオススメです。
キキメイト クレンジングジェル

価格 | 初回1,500円 |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | ハチミツ 米発酵液 プラセンタ マルチフルーツエキス など |
W洗顔 | 不要 |
乾燥肌の人のために作られたジェルクレンジング。
”ソープナッツ”というアトピー肌や赤ちゃんにも使えるほど肌にやさしい洗浄成分が使われているのが特徴です。
スポンサーリンク
とっても肌にやさしいうえ、1度でしっかりマスカラやアイライナーまで落とせる優れものです。
またはちみつやプラセンタなどとろみの強い保湿成分がしっとり肌に仕上げてくれます。
濡れた手で使えてW洗顔も不要なので、お風呂場で手軽にケアができてとっても楽ちんなのも魅力ですね。
バランローズ ムルムルクレンジングバター

価格 | 1,800円 |
---|---|
形状 | クリームタイプ |
洗浄成分 | エステル系界面活性剤 |
保湿成分 | ムルムルバター ハチミツ発酵液 ダマスクバラ花エキス など |
W洗顔 | とてもしっとり |
バターのようなこってりテクスチャーのクレンジング。
37種類とたっぷりの美容成分が入っているのが特徴です。
クレンジング前よりもクレンジング後の方が肌の水分量がアップするくらい、お肌に潤いを与えてくれます。
洗い上がりの乾燥やつっぱりをばっちり防いでくれるので、超乾燥肌の人にももってこいです。
化粧水をつけるまでカサつくことのない、しっとりもちもちの肌をキープしてくれます。
フルリ クリアゲルクレンズ

価格 | 初回2,900円(無期限の返金保証あり) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | アーチチョーク葉エキス APPS・α-アルブチン ブッソウゲ葉エキス ユズセラミド など |
W洗顔 | 必要 |
メイク汚れだけではなく余分な皮脂や汚れを落とす効果も高いと、医学専門誌に掲載された実績のあるクレンジング。
4年連続でモンドセレクションの最高金賞を獲得していますし、かなりの実力派です。
保湿成分にはお肌の水分をキープしておけるユズセラミドが使われています。
W洗顔は必要なものの、化粧水をつけるまでカサつきを感じさせないので安心です。
またお肌に透明感を与えるα-アルブチンや、バリア機能を高めるユズセラミドなど、美肌成分がたくさん含まれているのも特徴。
クレンジングのたび元気できれいな肌を作るサポートをしてくれます。
マナラ ホットクレンジングゲル

価格 | 初回2,990円(45日間の全額返金保証あり) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | ヒアルロン酸Na ローヤルゼリーエキス ポリグルタミン酸 など |
W洗顔 | 不要 |
ローヤルゼリーエキス、ハチミツなど90%以上が美容液成分でできているクレンジング。
そのおかげで使うたびに肌のうるおいをUPさせ、しっとりモチモチのお肌にしてくれます。
高い保湿効果を実感できるのに無添加なのもポイント。
着色料・合成香料・鉱物油・石油系界面活性剤・エタノール・バラベン・紫外線吸収剤といった添加物が入っていません。
「毎日肌につけるなら、肌にやさしい安全なものを使いたい」という人にぴったりです。
また”ホット”クレンジングゲルなので、毛穴の黒ずみケアに効果的。
温められることで毛穴が開きやすくなり、毛穴の汚れを少しずつ改善してくれます。
チェルラー パーフェクト クレンジングジェル

価格 | 初回2,991円 |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | セリン リピジュア ビターオレンジ果実エキス ヒオウギエキス・アロエベラ液汁 など |
W洗顔 | 不要 |
水が主原料のシンプルなクレンジング。
”3室ダブルイン型電解水”という、保湿力や洗浄力、殺菌力をもつ水を使っているんですね。
そのため極力肌に負担をかけることなくやさしくメイクを落とせます。
またコラーゲンやヒアルロン酸を豊富に含む卵殻膜がはいっているのも特徴。
ぷるぷるでみずみずしい弾力肌を作るサポートをしてくれます。
うるおいが失われがちな乾燥肌さんにはうれしいですね。
さらにローマカミツレ花油、グレープフルーツ果皮油など9種の希少なエッセンシャルオイルが洗顔後のつっぱりを予防してくれます。
アマランス マイルドクレンジングジェル

価格 | 定期3,672円 |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 両性界面活性剤(ベタイン型) |
保湿成分 | サクシニルアテロコラーゲン スーパーヒアルロン酸 ナイアシンアミド など |
W洗顔 | 不要 |
広尾プライム皮膚科のドクターが監修した良質なクレンジングです。
ジェルに水を加えると泡立つのがおもしろいポイント。
「朝も洗顔しないと気持ち悪い…」という人なら、朝は泡立てれば洗顔料として使えるんですね。
1本持っておけば朝も夜も肌をスッキリさせてくれる優れものです。
またサクシニルアテロコラーゲンやスーパーヒアルロン酸といった保湿成分もたっぷり。
しっとり仕上げてくれるので、使い続けることで少量の化粧水だけでもしっかり潤う肌に変えていけます。
ちなみにノンオイルのクレンジングなので、マツエクをしている人も使ってOKです。
フィトリフト ホットクレンジングジェル

価格 | 初回1,980円(10日以内は全額返金) |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | ヒアルロン酸Na セラミド フィトスフィンゴシン など |
W洗顔 | 不要 |
洗浄成分が100%植物由来でできているホットジェルクレンジング。
肌にいらない汚れや皮脂だけをやさしく洗い落してくれるので、敏感肌の人も安心して使えます。
また肌を温めて毛穴を開きやすくすることで、毛穴の奥の汚れまでしっかり洗えるのが強み。
毛穴が詰まって肌がザラザラしている人にはおすすめです。
さらにイチョウエキス・バラ子房エキスなど9割が美容成分でできているので、洗いあがりのつっぱりもしっかり防げます。
水気があるとメイク落ちが悪くなるため、その点だけ注意しましょう。
テラクオーレ ダマスクローズ クレンジングミルク

価格 | 3,780円 |
---|---|
形状 | ミルクタイプ |
洗浄成分 | 非イオン系界面活性剤 |
保湿成分 | ダマスクバラ花エキス トウキンセンカ花エキス アロエベラ葉エキス など |
W洗顔 | 不要 |
イタリアのオーガニック認証機関(SoCert)に認められた、確かな品質をもつオーガニッククレンジング。
安全性が高く肌にやさしいですし、オーガニックコスメが好きな人にはおすすめです。
主要成分のダマスクローズは、早朝から手摘みしたオーガニックのもののみを使用。
保湿効果があるので、お肌のうるおいを守りながらメイクを落とせます。
本物のダマスクローズの香りを楽しめるのでリラックス効果もバツグンです。ローズの香りが好きな人にもぴったりですね。
成分に気をつけて乾燥しないクレンジングを選ぼう!
乾燥肌さんは今回紹介した3つのポイントを意識してクレンジングを選びましょう。
特に成分のチェックは重要です。洗浄成分と保湿成分は必ずチェックしてくださいね。
また商品選びだけでなく、正しい方法でクレンジングをすることもお肌をいたわるためには大切です。
気になる人は以下の記事で、正しいクレンジング方法もチェックしてみてください。
スポンサーリンク
