韓国で大人気のニキビパッチ(シール)の効果・正しい使い方!おすすめあり◎

「明日は大事なデートなのにニキビができた・・!」
「寝てる間にできたニキビが治ってくれたらいいのに・・・」
という人にオススメなのがニキビパッチ(シール)。
「しばらく貼っておくだけで、いつの間にかニキビが小さくなっている」という嬉しいニキビケアアイテムなんです。
今回はニキビパッチの使い方やオススメ商品について解説していきます。
- この記事の監修医師 -

鴇田 真海(ときた まみ)先生
皮膚科医/白金クリニック院長
【所属】日本皮膚科学会専門医/日本美容皮膚科学会会員
2007年藤田保健衛生大学卒業後、2009年東京慈恵会医科大学病院 皮膚科入局
2015年から白金クリニック院長を務める
ニキビパッチ(シール)って何?

ニキビパッチは名前の通り、ニキビに効く殺菌効果や抗炎症作用のある成分が入っているシールのこと。
ニキビシールという名前で呼ばれることもあります。
日本ではあまり知られていませんが、韓国ではとってもメジャーなニキビケアの1つ。
韓国のアイドルや女優が使っているので日本でも話題になりました。
超新星のユナクさん
プラダの財布にお金より大切なニキビ治療シール(笑)ユナクさんったら!#ダウンタウンDX pic.twitter.com/d3SQpwAygO
— TAMAKI☆ (@anank_love1214) 2015年3月26日
BIGBANGのヨンベさんも愛用
録画エーネ見てるけど、ヨンベのニキビパッチに目がいく pic.twitter.com/6BCXhC73WZ — 아유카(あゆか) (@xxxayuuu__) 2016年8月30日
その他韓国人アイドルが多数愛用
テミンちゃんとキーくんニキビパッチしてる 疲労で肌荒れしてんのかな でもかわいい pic.twitter.com/xXByUENEns — 미쿠 (δvδ) EXOペンミ土日1部 (@KPop39117) 2017年4月14日
Keyくん首にニキビパッチ貼ってるげろかわ pic.twitter.com/VWhw58J17l — CHIAKee (@Oj12Sxw) 2017年4月18日
ニキビパッチの6つの特徴

ニキビパッチの特徴をいくつかまとめてみました。
①とにかくコスパが良い

ニキビパッチは、10~30枚入って400円~1000円ほど。
1枚あたり40-50円ほどで手に入れることができます。
どのニキビケア商品よりもコスパ◎!
②即効性がある

ニキビパッチはパッチの中にニキビに効果がある成分が浸透させてあります。
その成分をピンポイントでニキビに届けてくれるので、即効性があるのが特徴。
人によっては「1日でニキビが治った!」という人もいるぐらいなんです。
スキンフードのニキビパッチ、めちゃくちゃ根深い赤ニキビ×2個を1晩で撃退してくれて感謝 pic.twitter.com/GUCA65wDx1
— 荒ぶるぼけがえるotterton (@arabururu) 2017年5月4日
この間新大久保行った時に買ったニキビパッチ、朝に貼ったら綺麗に消えててすごい pic.twitter.com/DeJUYDfTFM
— rui (@nr_ui) 2017年4月30日
デートや面接などのイベントで「すぐに治したい!」という人にもオススメしたいニキビケアアイテムです。
③雑菌や刺激からニキビを守ってくれる

ニキビパッチはニキビに直接はるので、パッチが雑菌や刺激からニキビをまもってくれます。
自分では気がつかないうちに髪の毛や指などがニキビに触れて、けっこうな刺激になってしまっています。
こうした刺激はニキビを悪化させたり、治りを遅くする原因になってしまうことも・・・。
見た目は汚れていなくても、髪の毛や指は雑菌まみれなのでニキビにとってはよくありません。
ニキビは刺激をあたえずに清潔にすることが第一。
だから刺激や雑菌から保護してくれるパッチは、ニキビケアにうってつけなんですね。
④持ち運びに便利

ニキビパッチはサイズも小さいので、持ち運びにも便利です。
旅行やお泊りなどにもっていってケアすることもできます。
化粧品は何かと重くなったりかさばったりしますが、ニキビシールは小さいので手軽に持っていくことができます。
また「旅行先で急にニキビができちゃった・・・」という時もすぐにケアができるので、鞄の中に2~3個忍ばせておくと安心です。
⑤昼間に貼ると目立つ

ニキビパッチは貼った部分が少し目立ってしまうというデメリットがあります。
一般的なニキビシールは色が白っぽいので、どうしても貼った部分が目立ってしまうんです。
韓国では日中に貼っている人も多いそうですが、日本だとほとんど見かけないのでちょっと気になってしまいますよね。
気になる人は
- 夜寝ている間にはる
- 目立たない透明のニキビパッチを選ぶ
などの対策をするようにしましょう。
とくに透明なニキビパッチは上からメイクをすればほとんど目立たないので、日中もケアをしたい人にオススメです。
⑥ニキビパッチは効くニキビと効かないニキビがある

ニキビパッチは効かないニキビもあるんです・・・。
「わざわざ買ったのに悪化した!」といったことにならないよう、きちんと見極めてつかうようにしましょう。
赤・黄ニキビに効果アリ!
スキンフードのニキビパッチやばい…ニキビの中の膿だしてすぐに貼っとくと一日もしたら跡形もなく無くなってる — ★ろく の Happydays★ (@ro_ku_r) 2016年7月6日
ニキビパッチは
- 膿をもっている黄ニキビ
- 炎症がおきている赤ニキビ
に効果があります。
ニキビパッチは炎症をおさえる成分や殺菌成分が入っているモノがほとんど。
黄ニキビや赤ニキビは炎症をおさえてあげる必要があるので、ニキビパッチが効果的なんです。
また殺菌してあげることで、治りが早くなるんですね。
炎症をおこしているニキビを治したい人にニキビパッチはオススメです。
白・黒ニキビは悪化してしまうかも・・・。
- 白ニキビ
- 黒ニキビ
このような赤ちゃんニキビにニキビパッチはあまり効果がありません。
というのも白ニキビや黒ニキビは毛穴がつまっているだけの状態で、炎症をおこしていないからなんです。
ニキビパッチは炎症がおきたニキビ用にできているので、白・黒ニキビには効果がありません。
むしろ炎症をおさえる成分が刺激となって悪化してしまうことも・・・。
白・黒ニキビにはニキビパッチは使わず、スキンケアで治すことをオススメします。
⇒細かいプツプツ白ニキビ・コメドを一日でも早く治す方法!
⇒なかなか治らない黒ニキビのケア・治し方
ニキビパッチの正しい使い方

ニキビパッチは基本的に貼るだけでOKな商品。
ですがより効果をあげるために、正しい使い方でニキビパッチを使いましょう。
①パッチを貼る前に肌を清潔にしておく

パッチを貼るときに肌が皮脂などで汚れていると、ニキビパッチの有効成分がうまく肌に浸透しなくなってしまいます。
なのでパッチを貼る前はきちんと洗顔をして、きれいな状態にしておくようにしましょう。
洗顔をするときは、
- 肌やニキビを傷つけないように、洗顔料をもこもこに泡立てる
- もこもこの泡でなでるように洗う
- 洗い残しがないようにしっかりすすぐ
これらのポイントを守って優しく洗うようにしてくださいね。
⇒正しいメイク落とし・洗顔の方法は?【あなたの洗顔を見直そう】
②きちんと肌を保湿する

パッチを貼る前に、必ず肌を保湿するようにしてください。
というのもニキビパッチに入っている有効成分は、肌が乾燥しやすい成分が多いんです。
保湿をきちんとしないと、貼った部分が乾燥してかえって悪化してしまうことも・・・。
なのでパッチを貼る前は絶対に保湿をするようにしましょう。
保湿はいつも使っている化粧品でOKですが、
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- セラミド
- ビタミンC誘導体
などの成分が入っているモノがオススメです。
③パッチを貼る時は優しく&時間に気をつける

スポンサーリンク
パッチをはがして、気になるニキビ部分にピタっと貼ります。
このとき、強く押さえつけるように貼るのはNG。
押さえつけてしまうと、ニキビに刺激をあたえて悪化してしまうこともあります。
思っているよりも粘着力があるので、軽くピタっと貼るだけできちんとくっつきます。
赤ちゃんのほっぺを触るような感じで貼るようにしましょう。
またパッチは大体8~12時間ぐらいを目安に貼ってください。
治したいからといってずっと貼りっぱなしにすると、かぶれてしまったり効果がなくなってしまいます。
④丁寧にパッチをはがす

8~12時間ぐらい貼ったら、パッチをはがしていきます。
シールははがれにくいように作られているので、一気にはがすと肌に負担をかけてしまいます。
とくに朝は忙しいのでベリっとはがしたくなりますが、ゆっくり丁寧にはがすようにしましょう。
はがれにくい時は、水でぬらすとはがれやすくなりますよ。
⑤ニキビが治るまで①~④を続ける

ニキビパッチは1回貼っただけで治ることはあまりありません。
3、4日ほど貼ってはがしてをくりかえしてケアするのが一般的です。
1回だけ使って効果がなかったからといって、ケアをやめないようにしてくださいね。
ニキビパッチの4つの注意点

ニキビパッチの使い方を間違えるとニキビが悪化してしまうことも・・・。
注意点を知って正しく使うようにしてくださいね。
1.目のまわりに貼らない

こめかみなどの目の周辺にニキビパッチを貼るのはNG。
というのも、目のまわりの皮膚は薄いのでニキビパッチでかぶれてしまうことがあるんです。
またパッチの成分が強すぎて、目がしみたりといった刺激になってしまうこともあります。
目のまわりのニキビはパッチではなく、目のまわりでもOKな塗り薬などを塗るようにしましょう。
2.ほかの薬と一緒に使わない

はやくニキビを治したいからといって他の薬と一緒に使うのはダメです。
ニキビパッチは薬用なので、薬の成分が入っています。
なのでモノによっては皮膚科の塗り薬や市販薬と一緒につかうと効果が薄くなったり、ニキビがひどくなることも・・・。
ニキビパッチを使う時はほかの薬は使わないようにしてください。
3.なるべく早めに使い切る

ニキビパッチも食べ物と同じように使用期限があるんです。
開封して長い間ほうっておくと効果が薄くなったり、粘着力が弱くなってしまいます。
だから開封したらなるべく早めに使い切るようにしましょう。
「たくさん残ってるからもったいない・・・」
と思っても古いモノは捨てて、新しいモノに買い換えた方が効果もあるのでオススメです。
4.ニキビパッチだけに頼らない

ニキビが治るからといってニキビパッチだけに頼るのはNGです。
ニキビパッチはできたニキビを治してくれますが、ニキビの原因そのものにアプローチしてくれるわけではありません。
パッチを貼っててもお菓子ばっかり食べたり、きちんとスキンケアをしなければ意味がないですよね。
できたニキビを治すことも大切ですが、ニキビができないように予防することが大切です。
ニキビの原因のほとんどはスキンケアや食生活といった生活習慣が原因。
- きちんと肌を保湿する
- 脂っこい食事はやめて、野菜を多めにたべる
- きちんと眠る
- 適度に体を動かす
といったことも合わせてしていくようにしましょう。
おすすめのニキビパッチ5選を紹介!

ニキビパッチは韓国が発祥といわれているので、韓国のモノが人気です。
日本ではあまりニキビパッチが売られていないので、韓国のニキビパッチを中心にご紹介します。
「韓国のモノって大丈夫なの・・・?」 と不安に思う人もいるかもしれませんが、日本人の肌にも使えるモノがたくさんあるんですよ。
昔からニキビが出来たら貼ってました。”ニキビパッチ”
ニキビが多い方ではないけどできるとしたら1個ポチっとできる。毎回長引くのが悩みだったけど、韓国でこのニキビパッチと出会って貼ってみたら3日ほどでキレイに治る。もうずっと愛用。韓国で5-6年前に爆買いしたけどもう残り少ない!やばい! pic.twitter.com/1sA2I1hu99— yuchan (@hazyuc216) 2018年3月20日
韓国ニキビパッチ本当優秀…
— 京田スズカ例大祭【け47b】 (@suzukannn) 2016年11月4日
韓国に行かなくても、Amazonや楽天などで気軽に買えるので、ぜひ試してみてくださいね。
スキンフード トラブルクリアスポットパッチ

食べ物や果物から化粧品を作っている自然派ブランドのニキビパッチ。
殺菌・抗炎症効果があるティーツリーオイルとラベンダーオイルが入っています。
殺菌成分は肌が乾燥しがちですが、オイル成分が肌を適度に保湿してくれるので乾燥によるニキビの悪化を防いでくれるんです。
パッチは大きさが3種類あるので、いろんな大きさのニキビに対応できます。
スキンフードは日本にも店舗がありますが、こちらのパッチはAmazonなどでしか取り扱いがないので注意してくださいね。
イニスフリー カヤ アンチトラブル スポットパッチ

こちらもSNSやネットで人気のあるニキビパッチです。
このパッチは殺菌成分が入っていないですが、「カヤ」という植物の実の成分が入っています。
カヤの実にはビタミンEがたっぷり入っているので、傷ついた毛穴を修復してくれる効果があるんです。
また肌細胞を傷つける活性酸素をおさえてくれるので、ニキビの治りが早くなります。
植物の成分は殺菌成分や消炎成分よりも刺激がマイルドなので、肌が弱い人でも安心ですね。
イニスフリーのニキビパッチは透明だから、貼ったうえからメイクをしてもOK。
「ニキビ悪化させたくないけど、メイクしたい!」という人にもオススメのニキビパッチです。
ネクスケア ブレミッシュクリアカバーニキビパッチ

韓国では1番有名なニキビパッチ。
このパッチはニキビに効果がある成分などは入っていません。
特殊なパッチでニキビの膿や芯を吸い出してくれるんです。
なので膿をもっている黃ニキビにうってつけ。
またこの特殊なシートがニキビによる傷部分を保湿してくれるので、治りを早くしてくれますよ。
韓国商品をあつかっているネット通販でしか買えないがネックですが、試してみる価値アリです。
イッツスキン シークレットソリューション クリアパッチ

こちらのメーカーはすべての商品が無香料・無着色料・ノンアルコールなので、肌の弱い人でも安心です。
ニキビパッチには炎症をおさえる成分はもちろん、抗酸化作用のあるグレープシードオイルが入っています。
グレープシードオイルには美白効果があるので、ニキビ跡にも効果大。
「ニキビもニキビ跡もケアしたい!」という人はぜひ試してみてくださいね。
エチュードハウス ボディスポッツパッチ
![]()
引用:エチュードハウス
ニキビパッチは顔だけじゃなくてボディ用もあるんです。
このパッチは背中やデコルテを集中ケアしてくれるパッチ。
殺菌効果があるサリチル酸と炎症をおさえてくれるマデカッソシドという成分が入っています。
マデカッソシドはツボクサという植物の成分。
炎症をおさえてくれるのはもちろん、美白効果があるのでニキビ跡になるのを防いでくれます。
大きいパッチが入っているので、広範囲にできたニキビをまとめてケアできるのも嬉しいですね。
早めの対処が大切!正しく使って早く治そう
ニキビパッチは外からの刺激を防いで、有効成分をニキビにしっかり届けてくれる頼れるニキビケア用品。
ニキビを触ってしまうことが多い人や、薬に頼りたくない人にオススメです。
でも使い方を間違えてしまうと悪化する原因になってしまうこともあります。
正しく使って手軽にニキビをケアしましょう。
またニキビパッチと一緒に食生活とスキンケアを見直すことも忘れないようにしてくださいね。
スポンサーリンク
