黒ニキビの治し方│治らない黒ずみ毛穴の原因とケア方法とは

- 「毛穴にポツポツと、目立つ黒ずみ。」
- 「ホクロのような?でも浮き上がって汚い・・・。」
- 「ファンデで隠そうとしても、時間が経つと目立ってきてしまう・・・」
このような特徴のある黒ニキビ。気になって押し出した事がある方も少なくないのではないでしょうか?
黒く色づいているので状態が進行していると思いがちですが、実はニキビの初期症状です。白ニキビが少し進行した状態の赤ちゃんニキビの部類に入ります。
ですので、できてしまっても正しいケアを行ってあげることで、状態は改善されることが多いので安心してください。
しかし、黒ニキビを放っておくと色素沈着によるシミができたり、炎症を起こしてしまって、赤ニキビ・黄ニキビに発展することもしばしば。
黒ニキビに気づいたら、なるべく早く的確な処置をして黒ニキビとさよならすることが大切です。
目次
黒ニキビの原因と正しい治し方は?

黒ニキビは、元々黒いわけではありません。
白ニキビの毛穴に皮脂・汚れがたまった状態から毛穴の中で角栓の固まりが酸化して黒くなった状態。
それが「黒ニキビ」として姿を現します。(炎症を起こしている赤ニキビや、黄ニキビとは違い、非炎症性皮疹と呼ばれます)
毛穴の汚れが酸化することによって黒く変色しただけなので根本的なケア方法は白ニキビとなんら変わりません。
つまり黒ニキビは、特別なことをしなくても酸化して黒ずんだ毛穴をキレイにしてあげるだけで改善できます。
黒ニキビには「洗顔」が最重要!

黒ニキビの原因となる毛穴に詰まった角栓(黒ずみ)を除去するためには大きく分けて
「洗顔の見直し」「毛穴パック」「針治療」の3つがあります。
項目 | 洗顔の見直し | 毛穴パック | ニードル(針) |
---|---|---|---|
手軽さ | ![]() 日ごろ行ってる洗顔を見直すだけ |
![]() 毎回買うのはちょっと手間 |
![]() 皮膚科に通わないといけない |
毛穴の仕上がり | ![]() 洗顔の見直し後3日くらいで効果あり |
![]() 一時的にはキレイになるけど、毛穴がパックリ開く・・: |
![]() 黒ずみはなくなるが毛穴周辺は荒れてしまう |
肌へのダメージ | ![]() 正しい洗顔料を選べばむしろ良くなる |
![]() 刺激を与えるので毛穴が開いてしまう |
![]() 肌へのダメージが最も大きい |
オススメ度 | もっとも効果が高くダントツオススメ |
時間が全くないときは最悪OKだが、 悪化する一方… |
刺激も強いし、根本的な解決にならないので、全くオススメできない |
毛穴パックや針を使ったケアは角栓が一気にとれるのでついついやってしまいたくなりますが、毛穴へのダメージが大きく、毛穴が開いてしまう原因にもなるためオススメはできません。
毛穴が開くとそこに皮脂がたまりやすくなり、もっと大きな黒ニキビが発生し、またパックや針をつかって、毛穴がどんどん開いていくという、最悪のスパイラルを起こしてしまいます。
毛穴に詰まった角栓を除去してあげる一番の近道は、誰もが普段から行っている「洗顔」。
一方、洗顔は肌を傷めずに角栓を取ることが可能です。
スポンサーリンク
毛穴パックなどに比べたら少し即効性にかけてしまいますが、洗顔は肌の水分バランスを整えてターンオーバーのサイクルを正常化させてくれる働きもあるので、ニキビに負けない美肌をつくるためにも重要な役割を持っています。
毎日洗顔しているのに治らないのはなぜ?

すでに黒ニキビにお悩みの方は「洗顔しても治らない!」という方もいると思います。しかし、そもそも皆さんは本当に正しい洗顔法・洗顔料選びをしていますか?
- 肌や毛穴への負担を考えずにゴシゴシこする洗顔法
- 毛穴に無理やり入りこんで汚れを落とすスクラブ入りの洗顔料
- スースーするメンソール入りの洗顔料
これらを行ったり使用したりすると、毛穴ケアどころか爪でひっかきながら肌や毛穴を傷つけているも同然です。それでは治るものも治りません。
黒ニキビをできるだけ早くキレイに治したいのであれば正しい洗顔法を行い、正しい洗顔料を使用するようにしてください。
洗顔方法の見直しだけでもよくなるケースも多いですので、 『正しいメイク落とし・洗顔の方法は?【あなたの洗顔を見直そう】』 を参考にしてみてくださいね。
黒ニキビさんが使うべき正しい洗顔料の選び方
では、一体どのような洗顔料を使えばいいのか?黒ニキビさんが使うべき洗顔料をご紹介します。
毛穴汚れをしっかり落とせるように作られているもの
黒ニキビを効率的に治すためにも、洗顔料は下の2つのどちらかにあてはまるものを選ぶようにしましょう。(どっちもあてはまるのがベスト。)
- クレイや炭など汚れを吸着できる成分入りのもの
- きめの細かいモコモコな泡ができるもの
まずクレイや炭洗顔は、吸着力に優れた成分です。
肌にのせると汚れや余分な皮脂をスポイトのようにスルっと吸い取ってくれるんですね。
ゴシゴシとこすることなくやさしく毛穴汚れを落とせるので、ニキビを刺激せずに毛穴づまりを改善できます。
また泡立てたときの泡の質感で選ぶのもOK。
きめが細かいモコモコ泡ができるものほど、毛穴の中まで入り込んでしっかり汚れを洗えます。
泡立てても気泡だらけですぐに合わがへたってしまうものは、汚れをとりにくいので黒ニキビの改善には向きません。
「濃密泡」や「弾力泡」などモコモコな泡が作れると表記されているものを選んでみてください。
石油系の合成界面活性剤には気を付けて

洗浄成分に石油系の合成界面活性剤が使われているものは絶対にNGです。
台所洗剤にも使われているくらいで、洗浄力が強すぎて肌の刺激になります。
ある程度の洗浄力は毛穴汚れをとるために必要ですが、強すぎるものは乾燥やニキビを悪化させるので避けましょう。
ラウリル硫酸○○・ラウレス硫酸○○・○○スルホン酸といった成分が入っていないかを必ずチェックしてみてください。
黒ニキビさんにオススメな洗顔料は「ルナメアAC」
当サイトが黒ニキビに悩む人にダントツでおすすめしたい洗顔料が『ルナメアAC』です。

- ファイバースクラブ&クレイで毛穴の詰まりにアプローチ!
- ホイップクリームのような濃密泡が汚れをしっかりキャッチ
- 毛穴を引きしめて黒ニキビのくり返しを予防
- 1,000円のトライアルからお肌に合うか気軽に試せる
とにかく洗浄力バツグン。
黒ニキビの原因である毛穴詰まりを解消するのにピッタリのアイテムです。
まず超微細の洗浄成分”ファイバースクラブ”と”クレイ”のWパワーで、頑固な毛穴汚れを絡めとってくれます。
そして泡立ちの良さも◎
ふわふわの泡が汚れをしっかりキャッチして残すことなく洗い流してくれます。
またアーティチョークエキスという毛穴をきゅっと引きしめてくれる成分が入っているのもポイント。
汚れが詰まりにくくなるので、黒ニキビのくり返しを予防できるんです。
まずは1,000円(1週間分)のトライアルから気軽に試せます。
肌に合うか、黒ニキビに効きそうかしっかり確かめらるので安心です。
正しい洗顔法と洗顔料選びを身につけて黒ニキビとさよなら!
黒ニキビになってから根気強く洗顔を続けてきたのに「効果がなかった」という方は、洗顔法と洗顔料選びが間違っていただけだったのです。
今回ご紹介した洗顔方法や洗顔料選びを実践すれば、今までよりも早く・キレイに黒ニキビを治すことができるので試してみてください。
いつもの「洗顔」を見直して黒ニキビくんとさよならしましょう。
スポンサーリンク
