背中ニキビの原因・ケア・治し方まとめ!おすすめニキビケア商品◎!

- 水着を着る予定があるのに、背中ニキビが気になって憂鬱
- ウェディングドレスを着るのに背中ニキビがひどい
- 彼氏に背中を見られるのが怖い
など、背中にブツブツのニキビがあると周りの視線が気になって自信を持って出すことができませんよね。
そこで今回はみなさんが自信を持って背中を出せるように、背中ニキビの治し方と繰り返しを予防する方法を紹介していきます。
いつ誰に背中を見られても困らないように、早めにケアを始めていきましょう。背中ニキビが治らないのは「保湿」が足りないから

背中ニキビの予防・原因でも書いている
- 汗をかいたらこまめに拭き取る
- インナーを着る
- シャワーは朝晩浴びるようにする
などをしても、背中ニキビがなかなか効果を実感しない・・・。一度できた背中のニキビが治らない。
それは「お肌が乾燥してしまっているから」です。
特に背中は汗をかきやすく、汗が蒸発するときに、お肌に必要な潤い成分も同時に失われてしまうので、乾燥しがち。
乾燥は大人ニキビの天敵で、お肌が乾燥してしまっている状態では、どれだけニキビの予防をしても治りません。
お肌がカラカラに乾燥することによって、ターンオーバーが乱れ余分な皮脂を分泌させてしまうのです。
乾燥を防ぐには、スキンケア商品で保湿してあげることが大切。
つまり一番手っ取り早く背中ニキビとさよならするには、背中ニキビ専用の保湿成分がたっぷりのニキビケアをすることです。
>>背中ニキビ専用の「保湿たっぷりおすすめニキビケア」をチェック<<
目次
背中ニキビの治し方・ケア商品の選び方
保湿を徹底して背中ニキビの原因を改善

繰り返しになりますが、背中ニキビのケアでは「保湿」が1番大切。
保湿を徹底し肌内部をうるおいで満たすことができれば、乾燥と皮脂の過剰分泌をまとめて改善することができます。
そのため背中ニキビのケア商品は保湿成分がたっぷりと配合されているものを選ぶようにしましょう。
・セラミド・・・水分と油分のバランスを保ち、うるおいを逃がさないようする。
・ヒアルロン酸・・・1gで6000mlの水分を保水力がある。
・コラーゲン・・・水分をとらえたら逃さない親水性があり、肌の潤いを保つ。
この3つは高い保湿力を持つ有名な成分なので参考にしてみてください。
また、肌の奥までしっかりと保湿するためにも、「低分子〇〇」などと表記のある低分子で浸透力の高い成分が入っている商品がおすすめです。
すばやく炎症を抑えてきれいに治す

背中ニキビは衣類など外部からの刺激を受けやすく炎症をおこしやすいので、ひどくなる前にできるだけ早く炎症を抑えてあげることも大切です。
炎症を早いうちに抑えることで、ニキビの治りが早くなりニキビ跡も防ぐことができます。
そのため、ケア商品は保湿成分だけでなく、抗炎症成分が入っているものを選ぶようにしましょう。
安めのニキビケア商品に含まれている抗炎症成分「サリチル酸」は肌への刺激が強すぎるので、できる限り避けたいもの。
一方、「甘草(グリチルリチン酸ジカリウム)」など植物性の抗炎症成分は肌に優しく、敏感になったニキビ肌のケアにおすすめです。
当サイトおすすめの背中ニキビケア商品!
「背中ニキビを一できるだけ早く治したい。でもどの商品がいいのかわからない!」
という方に、当サイトおすすめの背中ニキビケアを紹介します。
「ジュエルレイン」でニキビのできにくい清潔な背中に♪
当サイト1番おすすめの背中ニキビケア。
極微粒子化したうるおい成分が5つも入っているのが特徴。
小さなシュガースクワランや水溶性コラーゲンで、背中の肌の奥までしっとりと潤わせてくれます。
毎日使うことで乾燥がなくニキビのできにくいみずみずしい背中に導いてくれます。
グリチルリチン酸ジカリウムやアラントインなど、炎症ケア成分もたっぷり配合。
赤い背中ニキビもしっかりケアできるので、「背中ニキビが痛くて気になる!」という人におすすめです。
お値段は通常6,225円のところ、今なら初回は2,490円。
60日間の返金保証もついているのでお試し感覚で始められます。
天然のダマスクローズの香りつきで、1日の疲れを癒してくれるのも嬉しいです。
潤いたっぷりで背中のカサつきを徹底ケアできる「プラクネ」
背中ニキビをなるべく早く治し、繰り返しを予防したい人におすすめなのが『プラクネ』。

- 保湿力バツグンで肌の奥までしっとりとした背中に
- 痛い背中ニキビの炎症をすばやくケア
- 美白作用でニキビがニキビ跡になるのを防ぐ
- 使い心地さっぱりで夏でも使いやすい
- 180日間返金保証付きだから安心
保湿力バツグンなので、何よりも保湿を徹底したい背中ニキビのケアにぴったりのクリームです。
スポンサーリンク
ナノサイズのヒアルロン酸・コラーゲンなどが肌の奥まで届き、内側からうるおいのある背中にしてくれます。
浸透しやすいように成分を小さくしてあるので、皮膚が厚い背中もしっかり保湿できるんですね。
またグリチルリチン酸2K・ビタミンE・アロエなど、抗炎症成分もたっぷり。
これ1つで炎症のケアまでバッチリできるので、痛くて赤いニキビができやすい人にぴったりです。
お値段は初回1,800円で、1ヶ月たっぷり使えます。
180日間の返金保証もついているので、背中ニキビに効くかじっくり確かめられるのがうれしいですね。
無数の背中ニキビに悩んでいる人はクリニックやサロンに行くのもあり
・ニキビが背中全体に広がってしまっている
・数えきれないほどニキビができてしまっている
など上図のように背中ニキビの状態が重い人なら、クリニックやサロンで治療を受けるのも1つの方法です。
セルフケアで全てのニキビをきれいに治し、更にできにくくするためには、年単位での時間が必要になることがほとんど。
残念ですが市販のスキンケア商品は薬ではありませんし、浸透力にも限界があります。
なので症状の重いニキビに、劇的な変化を望むのはかなり難しいんですね。
一方クリニックやサロンであれば、薬剤やマシーンを使って効率的に背中ニキビを改善していけます。
セルフケアと併用すれば、3~6ヶ月など早く結果が出せる可能性が高いです。
少しでも早く背中ニキビを治したいと思う人であれば、一度検討してみることをおすすめします。
背中ニキビ専用のコースがある「シーズ・ラボ」がおすすめ!
「クリニックやサロンといってもどこがいいんだろう…」
という人に、当サイトでは背中ニキビ専用のケアが用意されちるシーズ・ラボをおすすめしています。

すべてのメニューを医師が開発していて、結果を出すことにこだわっているのが特徴のサロンです。
肌の細胞まで元気にすることで、すばやくニキビのできにくい背中に導いてくれます。
施術中の痛みもないので、赤く腫れたニキビが多くできている人も安心です。
しかも初回は5,400円でお試しができます。
本当に効果があるか確かめてから、通うかを決められるので安心ですね。
「くり返して増え続ける背中ニキビをなんとかしたい…」と悩んでいる人は試してみる価値ありです
行く前にシーズラボについてもっと詳しく調べたいという人は、以下の記事を参考にしてみてください。
背中ニキビを繰り返さないための予防法
最後に背中ニキビのくり返しを防ぐために意識してほしいことを紹介します。
汗の処理は入念に

最初にも言いましたが、汗の放置は背中ニキビの大きな原因になります。
- 汗をかいたらこまめに拭き取る
- インナーを着る
- シャワーは朝晩浴びるようにする
など、汗が肌に残らないように心掛けてあげることが大切。
人間は寝ている時にたくさん汗をかきますよね。忙しくて時間がないかもしれませんが、なるべく朝もシャワーで汗を流してから外出するのが理想的です。
またインナーは触り心地が良く、汗を早く吸収・乾燥できるものがおすすめ。
「夏は暑いからインナーは着たくない」という方も多いかもしれませんが、ニキビの原因になるので必ずインナーを着るようにしましょう。
夏場など汗をかきやすい時期は、特に汗の処理に気を付けるようにしてくださいね。
背中の洗い方に注意

頭→体の順番で洗う
シャンプーやトリートメントは必ず体を洗う前に洗い流すように気をつけてください。
この順番が逆になるとシャンプーやリンスが背中に付着してニキビの悪化や、毛穴詰まりの原因になります。
ボディソープも洗い流すときは、シャワーをあてるだけでなく手でなでるようにしながらしっかりと流すようにしましょう。
天然繊維のタオルで優しく洗う
現在お使いのボディタオルは肌に優しいものでしょうか?
ナイロンタオルやアクリルなどの合成繊維で作られたタオルは泡立ちが良く洗い心地が良い一方で、肌を傷つけてニキビを悪化させやすいので注意が必要です。
刺激を押さえながら背中を洗うためには、綿などの天然繊維でできているものがおすすめ。
また、ゴシゴシこするのは禁物です。ニキビに刺激を与えたり、皮脂をそぎ落とすことで乾燥の原因にもなるので、タオルで優しくなでるように洗うようにしましょう。
ボディソープよりも石鹸がおすすめ
ボディソープは「合成界面活性剤」入りの洗浄力が強すぎるものが多く、お肌に必要な皮脂や潤い成分まで洗い落としてしまうため注意するようにしましょう。
それに対し石鹸は、肌にとって余分な汚れや皮脂だけを落とし、必要な皮脂や潤いを残すことができるので、肌への刺激を減らすことができます。
背中ニキビの予防はもちろん、肌トラブルを起こさないようにするためにも、ボディソープではなく石鹸で体を洗うのがおすすめです。
乾燥を防いで背中ニキビを治す!
- スキンケアで保湿を徹底すること
- 汗の処理をこまめにすること
- 背中への刺激を少なくすること
背中ニキビはこの3つを意識することで改善していくことができます。
どれも簡単なので、無理なく実践していけるのではないでしょうか。
今回紹介したケア方法で、いつでも自信を持って出せるニキビのない美しい背中を作っていきましょう。
スポンサーリンク
