脂性肌の大人ニキビを抑えるおすすめのニキビケア商品!

目次
脂っぽいギトギト・ベタベタ・テカリ顔を卒業
Tゾーンは冬でもテッカテカ!なんて、年中脂性肌になやまされている方もいると思います。
そして、夏になると脂性肌になる方はさらに急増するんです。

皮脂は油ですので、温度が高いとやわらかく流れやすくなります。
逆に冬は皮脂がかたまりやすく、毛穴に黒ずみがたまりやすくなってしまいます。
要するに脂性肌さんは
夏は テカテカ・ギトギト
冬は 黒ニキビたっぷり
になりやすいんですね。
どちらもニキビの原因になりやすく、脂性肌さんは年中ニキビリスクを背負ってしまってる状態です。
日常生活で脂性肌を治す方法は?
脂性肌さんがさらに状況を悪化させないためには日常生活を少し見直していただければ改善に近づいていきますよ!
脂性肌さんが気を付けるべきポイント
その1.紫外線
紫外線はお肌の敵だという事は有名ですね。しかし、脂性肌さんには特に気を付けたほうが良いといえます。
脂性肌は紫外線をあびてしまうとどうなってしまうのかというと、
紫外線で皮脂が酸化し、肌の炎症を引き起こします。
紫外線の酸化で毛穴づまりをおこし、黒ニキビが誕生。
そして炎症をおこし、赤ニキビや黄ニキビができる原因になるのです。
そして、ニキビに紫外線をあびてしまうと、メラニン色素を過剰生成し、茶色いニキビ跡、シミ、そばかすになります。
その2.乾燥対策
脂性肌なのに乾燥対策?むしろ少しくらい乾燥してくれたほうが良い!なんて思っている方は大間違いです!
脂性肌は肌の内部で水分がたりていなくて乾燥状態にあるので、乾燥対策は必要なのです。
気を付ければ良いのは冬だけではありません。エアコンは年中使用するところがおおいですから、職場や家でも加湿器を置いて湿度を保ちましょう。
また、夕方に化粧が崩れてしまう時には、化粧水を軽く吹きかけてテッシュでテカりをオフしてあげるのが効果的です。
脂性肌に多い毛穴トラブル・ニキビはスキンケア選びで決まる
脂性肌さんはベタベタが気になりサッパリ仕上げの化粧水だけですませている方もおおいようです。
しかし、化粧水だけ!はNGです。
スポンサーリンク
しっかり保湿して、水分と油分のバランスを保つ事が大切なのです。
保湿力が高くて、ベタつかなくて、ニキビケア、毛穴ケアができるスキンケア商品を選びたいですよね。
そこで、以下を参考にしてスキンケアを見てみてください。
【ニキビケア・抗炎症作用】グリチルリチン酸ジカリウム
【美白・促進効果】ビタミンC(L-アスコルビン酸)
【毛穴引き締め・収れん】オウゴンエキス
【保湿成分】ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・リピジュア
これらがが配合されたケア商品を選ぶとよいでしょう。
脂性肌さんにおすすめのニキビケア商品
ビーグレン ニキビケアトライアルセット
ベタつかずにしっかり保湿!高濃度ビタミンで強い肌に!
- 大人ニキビが繰り返しできる
- さっぱり仕上がるニキビケア商品を探している
- 夕方の化粧崩れが気になる
価格 | 容量 | オンライン特典 |
---|---|---|
1,944円 | 約7日分 | 365日返金OK |
脂性肌さんに根強い人気を誇るビーグレン!お試しセットも365日返金OKで安心して試せます。
みなさんピックアップ口コミ
5.0
- 肌質タイプ
- 敏感肌
- 年齢
- 40歳
- できやすい部位
- あご・ほほ・口周り
- 状態
- 赤ニキビ
愛用決定!ビーグレンでニキビがなくなりもちもち肌へ
社会人になってから、ストレスのせいか大人ニキビがアゴと口周りに繰り返しできるようになり、とても憂鬱な毎日を送っていたのですが、友人からビーグレンをオススメされ、何をしてもダメだったので半信半疑で使ってみることにしました。
クレイウォッシュはサラサラしてあまり泡立ちはないのですが、使用後はつっぱらず毛穴の汚れがサッパリとれるので驚きました。….続く
- この記事の監修医師 -

鴇田 真海(ときた まみ)先生
皮膚科医/白金クリニック院長
【所属】日本皮膚科学会専門医/日本美容皮膚科学会会員
2007年藤田保健衛生大学卒業後、2009年東京慈恵会医科大学病院 皮膚科入局
2015年から白金クリニック院長を務める
スポンサーリンク
